top of page
  • チクタク
  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • logo_symbol_2
  • Linkedin

Column

企業の成長サイクルについて

税理士選びについて

企業の成長サイクルについて

起業から3年以内に倒産(廃業含む)する企業は約70%、10年後には93%も倒産(廃業含む)しています。
また、進化のスピードが速い現在、旧来の永続的経営から「出口戦略」のある経営が必要であり、創業前や創業当初から参謀役が居ることが求められるようになっています。しかし、創業当初はお金がなく、税理士顧問を付けることが困難であるという課題がありました。

企業の成長サイクルは幼年期(起業・創業)、成長期(新規事業展開)、成熟期(承継・M&A)、衰退期(改革)に分かれます。このタイミングを客観的に見極めることが大事であり、また、そのタイミングに必要な財務戦略を講じることが必要であると考えています。

税理士に求めるべきサービス

税理士に求めるべきサービス

税理士に求められがちなものとして、節税がありますが、企業成長サイクルの成長期までは企業価値を高めることに集中した方が良いケースが多く、過度な節税は企業価値を下げることにつながり、成長に必要な資金の調達を阻害する要因(銀行融資が受けにくくなる)になります。

今は企業価値を高める時期であり、節税策を講じるべきではない時期であったり
経理に時間を割くよりも、事業に専念するために税理士にすべて託す(丸投げ期)方が良い時期であったり

今後の管理会計(自社での経営投資判断資料)のためにも自計化を進めた方が良い時期であったりと成長ステージによって税理士に求めるサービスも変化するものなのです。

財務環境診断サービス_期間限定.jpg
smartphone.jpg

​LINE公式アカウント

LINEで友だち登録をしていただいた方には

特典をご用意しています。

​この機会にぜひご登録ください。

豪華特典プレゼント​!

節税対策冊子(PDF)

税務調査対策冊子(PDF)

ビジネスミーティング

無料相談・お問い合わせ

サービスに関するご質問など、

お気軽にお問い合わせください。​

ご相談は​ZOOM等のオンライン相談を行っております。初回相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

電話受付:平日9時 〜 17時

メールフォームは24時間受付中!

タイピング

無料メルマガ

税金、節税、お金にまつわる話、

元税務調査官だから知り得る話など

​お役立ち情報をメールでお届けします。

豪華特典プレゼント​!

節税対策冊子(PDF)

税務調査対策冊子(PDF)

REBFLEET_ロゴ_正方形.png

人と人を繋ぐ大阪の税理士事務所

REBFLEET(レブフリート)

代表税理士 笹 圭吾(ササ ケイゴ)

TEL : 06-6160-0523

営業時間:平日9時 〜 17時

〒533-0033

大阪市東淀川区東中島1丁目17-5-1152 ステュディオ新大阪

近畿税理士会所属

税理士登録番号144126

  • TikTok
  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • note
  • LinkedIn

Copyright 2020 REBFLEET.

bottom of page